結婚式司会/
ウェディング・イベント司会者【プロス】

MENU

Blog

プロス通信

まだまだ間に合う!10月22日開講!!ウェディング・披露宴司会者養成コース基礎編!!

2024.10.13

いつもありがとうございます。
プロス司会者養成スクール事務局鈴木です。
 
ウェディング・司会者養成コースのHPはこちら
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
 
タイトルの通り
 
ウェディング・披露宴司会者養成スクール
「基礎編」10月22日に開講します!
 
だいぶ日が迫ってきましたが
締切は10月22日の当日の申し込みまで受け付けています。
 
ですから・・・
まだまだ、まだまだ・・・
間に合います!!
 
この仕事に興味をお持ちでしたら
 
「今回は時間が無いから」
「急過ぎて無理なのでは」
 
ではなく!
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
諦めないでください!!
 
もう一度言います!
 
まだまだ、まだまだ
間に合います!!(^^)/
 
とは言ってもなかなか決めることができない・・・
と仰る方はいらっしゃると思います。

その様な方のために
無料で個別説明会をオンラインで実施しています。
14日まだ空いていますし、19日、20日も
まだ面談の時間空いています。
このような機会を有効にご活用下さい!!
 
個別説明会の申し込みはこちらから
https://www.pros-it.co.jp/contact/

よくこういう時にしてしまうのが

「先延ばし・・・」

これをしてしまう方が思いがちなのが

「慌てて始めてもよい結果が出ない」

「しっかり準備ができていない」

「もうちょっと自信がついてからにしょう」

「時間や経済的にもう少し余裕ができたら」

のようなことです。

結論から申し上げます。そして少々きつい言い方になりますが

やりたいと言う気持ちがあるならこれらの考えはほぼすべて無駄です。

何故無駄なのかについては「個別説明会」でお伝えします(笑)

この世の中には「思い立ったが吉日」と言うことわざがあります。

意味は多くの方がご存知の通り

「事を始めようと決心したからには、即座に実行せよ。

暦を見て吉日を選ぶようなことをしていては、時期を失ってしまうというたとえ。」です。

この業界で全く経験の無い方が

プロのウェディング・披露宴司会者になれたのは

このことわざを実践していた・・・

この業界で20年以上多くのプロ司会者の誕生を見てきた

私たちの観察の結論の一つです。

迷っているなら、考えずに動きましょう!!

個別説明会の申し込みはこちらから

https://www.pros-it.co.jp/contact/
 
 
ここでスクールに挑戦して
基礎編・実践編を合格し、
私たちの司会者として頑張っている
スクール卒業生の感想を紹介します。
 
「<やっぱり結婚式の司会の仕事をしてみたい!>

引越し先の生活にも慣れた頃、新しいことにチャレンジしたいと思い、
以前から憧れを持っていた結婚式の司会者を目指し、プロスと出会いました。

プロスで学びたいと思ったきっかけはホームページの

「先輩司会者からのメッセージ」がきっかけでした。

夢に向かって一歩踏み出した先輩方は、
とてもかっこよく私の心に響くメッセージばかりでした。

毎週のレッスンも、自分の話し方の癖をご指摘いただき、
聞きやすい話し方を丁寧にひとつひとつ教えていただきました。
司会のスキルだけでなく、身だしなみや心構えも学ぶことができ、
まさに人として成長できる場所です。
手法を意識しがちだけど、相手に伝えたいという気持ちが一番大事だ!
という先生方の言葉が今でも印象に残っています。

先生方の披露宴を見学させていただき、
新郎新婦やゲストの方が笑顔や感動で包まれる時間を目の当たりにしたとき、
その言葉の意味をとても強く実感しました。
そして私もやっぱりこの仕事をしたい!
と改めて思いました。


いつまでもこの憧れの気持ちと、
教えていただいた相手に伝えたいという気持ちを忘れず、
自分の課題と向き合って素敵な司会者になれるよう頑張ります。」
 
その他のスクール卒業生の感想はこちら
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
 
 
締め切りが迫ってきましたが
次週末10月19日、20日も
オンラインでの個別説明会を行っています。
 
まだまだ、まだまだ間に合います!
諦めないでください!!
 

もう一度言います!!

「思い立ったが吉日です。」

しない後悔はいつまでも残ります。
 
もしも興味とか関心があるのなら
個別説明会だけでもお申込み下さい。
 
先程ご紹介した司会者がそうであるように
「あなた」の望みが実現するかもしれません!
 
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
 
プロスウェディング・披露宴司会者養成スクール
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/

10月1日に株式会社プロスは創業35年目に入りました!

2024.10.06

いつもありがとうございます。
プロス司会者養成スクール事務局鈴木です。
ウェディング・司会者養成コースのHPはこちら
 
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
 
タイトルの通り
 
ウェディング・披露宴養成スクールを運営している
株式会社プロスは2024年10月1日に
創業35年目に入りました!

以前にも掲載したデータですが
 
「企業の生存率は
創業から3年後は63%、10年後は6.3%。
20年後は0.39%、そして30年後0.025%」

なんと!99%以上の企業が創業30年以内に
存在していない・・・

そんな厳しい現実の中、35年目を迎え

40周年が見えてきました!!
 
創業者の代表の加藤に聞いた話ですが
創業当初は披露宴で女性司会者が担当することが
今ほど多くなく、お客様から女性が担当では不安・・・
なんてことを言われたこともあったそうです。
 
今の時代は披露宴の司会は女性が担当するのが
ほとんどなので信じられない感じですが・・・
 
そしてこちらも代表の加藤から聞いた話ですが
 
弊社のモットーである

「自然に爽やかに」
 
は当時の多くの披露宴の司会者が
盛り上げるための「抑揚」が大袈裟すぎて
いわゆる「くさい」しゃべりになっていたようです。
その当時は司会者のキャラが立ち過ぎ、
でも・・・それが司会者!のような感じがあったのもしれません。
 
そこでウェディング・披露宴に新しい風を吹かす
 
自然で上手な友人のような人が
アナウンスの基本に忠実で
その場にふさわしい感情表現を使いながら進行していく
 
司会者の喋りが目立つのでなく、新郎新婦が引き立つ
より素敵に感じてもらえるような雰囲気をつくっていきたい!
 
そんな経験や思いからスタートし、現在に至っています。
 
その思いや考えに基づいて
プロスウェディング・披露宴司会者養成スクールは
 創業からほどなくスタートし
全くしゃべりの仕事の経験の無い方たちを対象に
 
「自然に爽やか」
 
な雰囲気やしゃべりを身につけていただき
プロのウェディング・披露宴の司会者になるお手伝いをしています。
 
その卒業生のほとんどは私たちの所属司会者になり
デビューし、活動の場を広げています。
現在の所属司会者のほとんどがこのスクールの卒業生です。
 
卒業生は既に200名を超え、250名に迫る勢いです。
 
その私たちの
 
「ウェディング・披露宴司会者養成スクール」の
「基礎編」は次回は来年2024年10月22日スタート予定です。

だいぶスタート日が迫ってきましたが・・・

まだまだ、まだまだ間に合います!!

大いにご興味のある方はもちろん
まだそれほど現実的ではないけど、話は聞いてみたい方
副業で何か始めたいと思っている方
 
などなど、まずはお気軽に
 
「個別説明会」にお申込み下さい。
オンラインで実施しています。
 
☆個別説明会に予約されたい方はこちら
 
※申し込み手順
①HPのお問い合わせフォームの
「お問い合わせ内容」から
 
「司会者募集、司会者養成スクールについての申し込み・ご相談」
 
を選択して頂き、
 
②お名前やご住所などのご入力をして頂き
最後の一番下のご質問・コメント欄に
 
「個別説明会希望」
 
とご記入して、送信でOKです。
 
(いつも言っていますが女性だけでなく、男性も参加できます)


今日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 

1  2  3  4  5

最新の投稿

2024.10.13
まだまだ間に合う!10月22日開講!!ウェディング・披露宴司会者養成コース基礎編!!
2024.10.06
10月1日に株式会社プロスは創業35年目に入りました!
2024.09.29
次回のウェディング・披露宴司会者養成スクール基礎編は10月22日開講となりました!!
2024.09.08
私たちのウェディング・披露宴スクールの特徴について
2024.08.25
次回のウェディング・披露宴司会者養成スクール「基礎編」は10月に開講予定です!

バックナンバー

FACEBOOK
FACEBOOKへ
株式会社プロス Facebookページ

司会者募集

プロスでは、現在、新人・ベテランを問わず司会者を募集しています。 詳細や応募方法はこちらからどうぞ。


司会者プロフィール

プロス司会者のプロフィールと映像を見ることができます。


司会者育成スクール

Contact

お気軽にお問い合わせください。

TEL : 0120-02-41220120-02-4122
メールでのお問い合わせ・資料請求はこちらから