Blog
いつもありがとうございます。
プロス司会者養成スクール事務局鈴木です。
ウェディング・司会者養成コースのHPはこちら
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
早速本題へ
本日はウェディング・披露宴養成スクールの個別説明会で
比較的多くある質問についてご紹介します。
参考になれば幸いです。
1.スクールは基礎編と実践編に分かれていますがどのように進んでいくのですか?
スクール卒業後はどうなるのでしょうか?
(答え)
基礎編が終わると一度オーディションを行います。
そのオーディションで合格すると優待価格で
実践編に進めるようになっています
実際に弊社の所属になるためには
この実践編のオーディションに合格する必要があります。
オーディションに合格しますと
もちろんご本人の意思は確認しますが
OKでしたら弊社所属の司会者となり
デビューに向けて準備をしていただくことになります。
2.所属になって事務所から仕事を依頼される時期はどんな感じなのでしょうか?
また自分や家族の行事の都合などで休みを出したりすることは可能なのでしょうか?
(答え)
事務所から仕事を依頼するタイミングは ご披露宴などの開催日の
90日前から45日前までに依頼されることが多いです。
2次会や少人数でのご披露宴などの依頼は開催日の3~4週間前あたりの時もあります。
弊社の所属司会者になりますと土曜日曜祝日のスケジュールは
基本弊社に預けていただくことになります。
ただしご家族で旅行とかお子様の行事の見学などに参加される際や
平日のお仕事での出張や休日出勤の予定がある際は
事前に事務所へその日程についてNGを出していただければと思います
NGが出ていればその日にお仕事を出すことはありません
3.この仕事は日中仕事をしていてもできるものなのでしょうか?
(答え)
私たちに所属している司会者のほとんどが平日仕事を持っています。
またはお仕事をしていなくても、子育てなど家事などをしています。
ですから今の仕事を変えたりする必要はありません。
多くのメンバーがご家族など周囲の理解を得ながら
仕事をしていますのでご安心ください。
その理解を得る方法についても私たちは必要があれば
アドバイスをしています。
もちろん仕事をたくさんこなせるようになれば
司会の仕事だけでやっていくことも可能です
4.披露宴など婚礼の仕事以外のイベントなどの司会の仕事はありますか
(答え)
はい、あります。
その仕事は平日が中心になりますが
企業や社団法人などが主催する
表彰式、講演会、懇親会など
式典、イベントなどの司会業務があります。
時にはお別れの会などの葬儀関係の司会業務の依頼もあります
他にも顔を見せることはありませんが
企業が製作する会社の紹介動画や
新製品の内容を紹介する動画などへ
ナレーションを入れるナレーター業務もあります。
とはいえ私たちの仕事の90%は披露宴の司会です。
残りの10%が今お伝えした他の仕事とイメージして頂くとよいかと思います。
5.スクールのレッスンをどうしても休まなければならない時の補講はありますか?
(答え)
はい、あります。そのスケジュールは担当の講師とご相談ください。
以上となります。
ホームページを見ただけでは
なかなか分かりにくいかもしれません。
さらに詳細を聞きたいとお考えの方に
私たちは「個別説明会」の機会を設けています。
基本オンライン(ZOOM)で行っています。
ご連絡をいただければ、あまり日を置かず
返信致します。どうぞお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら
https://www.pros-it.co.jp/contact/
※申し込み手順は
お問い合わせ内容から
「司会者募集、司会者養成スクールについての申し込み・ご相談」
を選択して頂き、一番下のご質問・コメント欄に
「個別説明会参加希望」
とご記入してください。
そのウェディング・披露宴司会者養成スクールの
「基礎編」は1月下旬または2月にスタートします。
只今参加者を募集しています!!
「喋りの仕事をしてみたかった」
「人前で話す、表現する仕事をしてみたい」
「結婚式、ブライダルに関わる仕事に興味がある」
「週末に副業でできる仕事を探している」
これらのようにかなりのレベルで興味を
お持ちの方にだけに限らず
なんとなく関心のある方
やるかやらないかは決めてないけど
話しは聞いてみたいけど、なかなか踏み切れない方も
先程紹介しました「個別説明会」にご参加いただき
ぜひご自身の夢や希望を叶えるきっかけを
掴んでいただければと思います。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
プロスウェディング・披露宴司会者養成スクール
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
あけましておめでとうございます。
プロス司会者養成スクール事務局鈴木です。
司会者養成スクールの専用HPはこちら
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
2025年は巳年、今回の巳年は特別とのこと
60年に一度の巳年は、中国の暦法である「十干十二支」で「乙巳(きのと・み)」と呼ばれます。
2025年は乙巳の年で、新たな成長と飛躍の年になると言われています。
乙巳の年には、古来からさまざまな吉兆や象徴的な意味が込められています。
「乙」は十干の2番目に位置し、「木」の性質を持つことから、新たな成長の芽吹きを象徴します。
「巳」は十二支の6番目で、「火」の性質を持ち、物事の成長や完成のプロセスを意味します。
これらが組み合わさった「乙巳」は、若いエネルギーが発展していく特別な年とされます。
まさに何かを始めたい!
と言う方たちにとっては始めるのに絶好の時!!
ではないでしょうか?
何か人生に変化をもたらすために
ウェディング・披露宴司会者になりたい!
そのことについて学びたい!新たな知識や技術を得たい
と思っているあなたを私たちプロスは
「ウェディング・披露宴司会者養成スクール」
でサポートしていきます。
と言うことで・・・
株式会社プロスは2025年1月下旬または2月上旬に
ウェディング・披露宴司会者養成スクール基礎編を開講いたします!
スクールの内容などはこちらで確認して頂けます
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
ウェディング・司会者養成スクール「基礎編」は
週1回のペースで全12回を予定しています。
只今参加希望の方、興味をお持ちの方はもちろん
やるかやらないかわからないけど話を聞いてみたい方も含めて
「個別説明会」
をオンライン(ZOOM)にて行っています。
個別説明会に申し込みされたい方はこちらから
https://www.pros-it.co.jp/contact/
何といっても個別ですから
他の方に気兼ねなく、遠慮なくなんでも聞けます。
参加される方にはご自身がとにかく納得するまで色々聞いていただきたい!
そして安心してスクールにご参加頂きたい!と
思っています。
司会者養成スクールの専用HPはこちら
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
先程お伝えしたように今年は
60年に一度の巳年だそうですので
何か新しいことにチャレンジするのはまさに
最適なタイミングと言えるかもしれません。
思い立ったが吉日!!
と言う言葉もありますから、
まずは「個別説明会」に申込、
参加してみましょう!!
お申込みはこちらから
https://www.pros-it.co.jp/contact/
ちなみにですが、こちらのスクール
「男性」
も参加できます。
男性の方も「個別相談会」にお気軽にお申込み下さい(^^♪
今日はここまでになります。
最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
結びに・・・
本年も何卒宜しくお願い致します!
プロスウェディング・披露宴司会者養成スクール
https://www.pros-it.co.jp/school_seminar/
スクールの個別相談会のお申込みはこちらから
https://www.pros-it.co.jp/contact/
