Blog
ウェディンググッズ
には様々なものがあります。
ウェルカムボード
やウェディングケーキ
、幸せを願ってサムシングフォーを準備する方も多いです。
その中でも、日本人にとって
と思うであろう「ウェルカムベア」について。
![69-302[1].jpg](https://www.pros-it.co.jp/episode/69-302%5B1%5D.jpg)
熊を英語で「Bear」というのは皆様ご存知の通り。こちらは名詞です。
でも「Bear」には「実をつける、実らせる、利を生む、子を産む、向かう、進む、困難に耐える」などの
たくさんの意味をなす他動詞としての言葉があります。
これを名詞のクマをあらわすbearにかけて、
ふたりで新しい道に進んでいくカップルを象徴するものとして考えられ生まれたのが「ウェルカムベア」。
もともとはウェディングの贈り物
としてゲストが持ってきてくれたテディベアのカップルが
始まりとも言われています。
欧米人ならすぐに意味がわかるけれど、日本人にはちゃんとした理由が伝わらないまま
なんとなく取り入れているものって多いですよね![]()
豚
やねずみ
なども「子孫繁栄」を意味し、同じようにお祝としてぬいぐるみを贈られることも多いのだとか。
「意味」「理由」を検索してみると、たくさんのことがわかります。
ぜひ皆様もやってみてください![]()
ヒトミ![]()
